【取材】坂村健先生@東洋大学 情報連携学部 INIADジョブラボぐんまは、星合隆成先生が提唱するIT理論をベースにした地域活性化の方法論「SCB地域コミュニティブランド」を実践しているのですが、その星合先生が若い頃から世界を巻き込んだムーブメントを作ってきたコンピュータ科学者の坂村健先生を取材しました。「オープンであること」がどんなことをもたらすのかをうかがい知ることが出来ました。学びの場である大学自体が学びのためのプラットフォームになっているのは興味深いところでした。プログラム書けないとロッカーも使えないんです。“読み書きそろばんプログラミング”です。31Oct2017COVERAGETOP INTERVIEWOTHERS
2017.10.27 ジョブラボぐんまからの告知【ラジオ】『JobLabRadio』第30回本放送 10月27日(金)15:00-15:59再放送 10月29日(日) 8:00-8:59提供:高崎佐藤眼科・NPO法人キッズバレイ今回は、我々ジョブラボぐんまからの告知。久々に、ぐんま経済新聞コーナーも!改めて、ジョブラボぐんまというコミュニティについての説明や、今後の活動についてお伝えします。現在、連携や協力依頼も頂いております!ジョブラボは、起業創業はじめ、働く人働きたい人、仕事に関わる全ての人を対象としたビジネス支援のプラットフォームを目指しています。1人ではできないこと、その立場じゃ限界があること、ジョブラボで一緒にやりませんか?<ジョブラボぐんま 予定>11/7...27Oct2017EVENTOTHERS
2017.10.20 Spectrum【ラジオ】『JobLabRadio』第29回本放送 10月20日(金)15:00-15:59再放送 10月22日(日) 8:00-8:59提供:高崎佐藤眼科・NPO法人キッズバレイ今回は、高崎駅前 世界の入り口グローバル&ダイバーシティをテーマに活動されている Spectrum の代表 相京恵さんとマネージャー千明祐介さんです。http://spectrum-gunma.comとにかく明るい相京さんが国境を超えたビジネス展開をされています!高崎の街活性化のため飲食店経営からグローバルビジネスをスタート。英語環境で学童、英会話教室から、企業の海外進出の橋渡しまで。自分もあの場所があったから今がある、という場所がある。spect...20Oct2017MEMBER
2017.10.13 群馬大学理工学部 板橋 英之 先生【ラジオ】『JobLabRadio』第28回本放送 10月13日(金)15:00-15:59再放送 10月15日(日) 8:00-8:59提供:高崎佐藤眼科・NPO法人キッズバレイ今回は、スタジオゲスト群馬大学理工学部 板橋 英之 (Hideyuki Itabashi)教授です!板橋研究室所属の平塚さんの研究「除草効果を持つウッドチップモルタル平板」で2016年群馬イノベーションアワードで大賞受賞。ずばり「イノベーション」をテーマにお話伺います!FM桐生ともご縁の深い板橋先生。理工学部のお話、研究内容はもちろん、起業への思いなどについてたっぷり伺っていきます。-----編集後記-----番組の中でお話を伺ったところ、板橋先生が基礎研...13Oct2017TOP INTERVIEWMEMBEROTHERS
2017.10.06 水曜日から金曜日にお引っ越し【ラジオ】放送曜日を水曜日から金曜日にお引越し!!『JobLabRadio』第27回本放送 10月6日(水)15:00-15:59再放送 10月8日(日) 8:00-8:59提供:高崎佐藤眼科・NPO法人キッズバレイ今回は、これからのジョブラボぐんまの展開やイベントのご案内をサテライトスタジオにてトーク!ジョブラボぐんまは、何かするから集まる、のではなく起業家、経営者、夜明け前起業家などが気軽に相談できてゆるい繋がりでありたい。フラットにオープンなコミュニティです。でもいざって時には素早く的確に、起業のため、経営のために機能する、誰か特定の誰かのためではなく、「みんなの共通基盤」でありたいなと思っています。そのための機能をここに集約...06Oct2017OTHERS